占星術とは?

占星術(Astrology)とは、地球上の特定の場所から見て、星がどこに位置するかを基にその人の性格や才能、そして運勢判断などを行う占いです。

ただし、ひとことで占星術といっても、西洋にも東洋にも、異なる別の体系が存在します。

そもそも太古の時代には「あの星が輝き出したから、種蒔きの時期だ」など、星の運行は人々の生活の指針となっていました。

次第に災害や戦争、政変など、様々な社会的事象と星の動きの関連性が考えられるようになっていき、そこから未来を予知しようとする「占星術」が生まれたのです。

ここで紹介するのは、バビロニアを起源とし、ギリシャ、中東を経由して、後にヨーロッパで発展していった占星術です。

今日、このヨーロッパで広まった占星術のメソッドを、東洋の異なる占星術体系と区別する意味で、「西洋占星術(Western Astrology)」と呼ぶこともあります。

 今日の一般的な「西洋占星術」では、まず10個の惑星(太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星)が、生まれたときにどこに位置していたかを示す、「ホロスコープ」と呼ばれるチャートを作成します。

その際に、星の位置を示す座標として使われるのが、一般的によく知られている「12星座」です。

占星術師たちは、この星の配置図であるホロスコープを分析することによって、その人の性格、才能、運命などの基本パターンを知ることができると言われています。